Raid: Shadow Legends

評価

4.38

投票数
1386
リリース日
2018年7月1日

ゲームについて

このゲームは、ポケモンのようにチャンピオンを集めて強化し、ダンジョンやアリーナ、クセになるキャンペーンでバトルさせる、スタイリッシュなチーム制RPGです。例えるなら、ファンタジーのチェスでコマが豪華な鎧を身にまとい、ときどきファイアボールをぶっ放す感じ。戦略性とコレクション欲を刺激する一本です。

対応プラットフォーム

レビュー

レイド:シャドウ・レジェンド徹底攻略レビュー - ファンタジーにジャズ+剣+スプレッドシートの嵐。

あの広告、見たことない人いる?もしいたら逆に教えてくれ。あの異次元のミーム広告、鎧ゴリゴリ筋肉マン、そして光る剣を振り回すお兄さん。* Raid: Shadow Legends*は、そんなカオスな宣伝から爆発的にバズった。

……で、結局自分もダウンロードしちゃったんです。何日も延々プレイして、気付いたら寝る間も惜しんでレイド沼。思ったこと?ええ、だいたいスプレッドシートと毒、そしてツンデレエルフ(報われない)についてです。

冗談で始めたつもりが、いつの間にかケイルガチ勢

最初から覚悟はしてましたけど。Raid: Shadow Legendsは未プレイでも、YouTubeの合間にオークが叫ぶやつ一度は見てるでしょ。

それでも好奇心に負けた。あのガチムチ広告の裏に、何があるのか確かめたくて。

で、ポチッとDL。PCとスマホ両方インストール。どっぷりガチ勢モード突入。…… まさかここまで深いとは思ってなかった。


スターターはケイル一択。それ以外は煮るなり焼くなり。

例のオープニングムービー?エナジードリンクをどばーっとぶちまけたD&Dに、マーベル映画の予算を足したような騒がしさ。ドラゴン、裏切り、エルフ蒸発。ファンタジー開幕って感じ。

んで、お待ちかねのスターターチャンプ選択。4人いるけど……ぶっちゃけ、ケイルしか勝たん。毒撒きのプロ。ダンジョンの小悪魔。ずっとチュートリアルから寝てない顔面で、かすかに魔力のお悩み臭がする。

最初の1時間は“おさわりゲーム”状態。これ押せ、あれ強化しろ。ルート従わないと先に進めない。Raidは新米のうちはしっかりリードしてくれるけど、慣れたらちょいと手綱を緩めてくれる。いや、たまに手放しすぎ。


メニュー画面の迷宮に迷い込め!全部大事、全部死活問題。

ガチで言うと、UIがすごい。タブの中にタブ、ボタンの海。自分でも開けた覚えがない保管庫パカッて開くし、変な汗でる。

雑魚キャラを奉納する酒場、装備チクチク合成する鍛冶場、あとはファンタジー証券取引所ばりの通貨の山。そもそも銀貨ってなんに使うんだ。とりあえず全部か?

不思議と、全部繋がってる。各システムが互いを食い合う呪われたビュッフェ。クランボス倒す?速度調整と装備ガチ盛り。スパイダーダンジョン?炎上要員連れて祈れ。Raidには優しい誘導なんて存在しません。「計算機どうぞ、あとはご武運を」

**オートバトル万歳。**絶対タップするよ?繰り返し。自分追い込まないで


スピード調整で脳みそ崩壊。その後ゾッコン

何時間か遊んでキャンペーン爆走。ケイル最強。無敵気分……って思ってたら、ステージ7の骨野郎で* 全滅* 。奴、マジで空気読まん。

ただレベル上げるだけじゃない。行動順、ステ振り、あとスピードチューニング。もはや戦闘なのに団体ダンス、しかも全員仲悪い。

「スピードオーラ」とか知るかって思ってたけど……今じゃ夜中に夢に出る。


大失敗。エピックを生贄に捧げるの巻

三日目。エピック引いた。超興奮。顔よく見たらイマイチ。

ケイルの餌になってもらいました。

……後で知った。アリーナAランクで中盤の救世主だったって。* やったね、自分!*

叫びはしなかった。静かに座って、人生を見つめ直したよ。後悔の波

それがRaidの日常。アイテムくれて、失敗させて、静かに(親の顔で)見守る。

心のメモ:調べてからクリックしよう


アリーナPvP:無課金勢、涙の復讐計画

PvPのアリーナ?鬼畜そのもの。栄光を夢見て突撃、気づけば課金王の金縁レジェンド6体パーティに踏み潰されるのが関の山。

でも、戦略次第でまだイケる。速度勝負か、弱い相手狙うか。チキン戦法で勝って「戦術家キリッ」顔しとけばよし。

戻っては防衛調節、勝てそうなマッチ隙間スナイプ。気付けば熱中しすぎてコーヒー冷えきるレベル。


クランボスは鬼。でも愛してる

クランボスは毎日の苦行。全員でなぐる肉の壁。びくともしない、メンタル鋼鉄カジキ。

だけど、チーム編成バチッとハマってデバフが踊り出すとき――**最高に気持ち良い。**ドミノ並べて一斉に崩れる快感そのもの。

ここでRaidは超戦略ゲーへ。セット装備、クールタイム管理、ターン回し。装備不足? ぺちぺち巨大怪獣を濡れ雑巾で叩くだけ。

でもダメージが7桁超えた瞬間?シェフのキス不可避。


無課金?スプレッドシート片手に苦行スパイラル

最初はエナジー配布多いからウッキウキ。でも気づけば、激渋配給制。* 高速道路で最後のジュース箱死守するモードに突入* 。

そこにマスタリー、覚醒、ポーション集め、課金ガチャ装備強化の地獄。またその上に更なる地獄。三重苦。

途中でやめるか、本気の表計算+作業用BGMで立ち向かうか、二択です。

**報われる瞬間?**昔敵わなかった強敵を、自分のチームが粉砕してくれたとき。その成長がジワる。

**これは隙間時間ゲーじゃない。**スプレッドシート必須ライフスタイルだ。


小さな勝利、最高の達成感

  • 初の★4装備がドラゴンから落ちて、スクショ即保存(まるで我が子の写真)
  • ケイルがボス相手に毒責めトリプル決めて爆笑
  • 課金王パーティにサポ速攻編成で煽り勝利。快感しかない

Raidは下準備コピペでも想定外がハマる瞬間、**「自分天才では?」**って思わせてくれる。


で、レイドってやる価値ある?

ただのミームゲーだと思いきや、3週間後には表計算片手にギアドロップ確率を計算&Discord入部検討するレベル。

ゲームはギラギラ派手だし、課金の誘惑多い。でも奥深さは本物。

理論構築、ターン順命、サポート暴走に発狂したい奇特な同志、ここに帰る場所があります

……最後に一言。頼むからエピックを生贄にしちゃダメ。俺みたいになるな。

ここをクリックしてプレイ Raid: Shadow Legends